fc2ブログ

Latest Entries

こんばんは

初めまして!
関東クリエイトの橋田と申します!
あんな記事こんな記事でご存知の方もおられると思います。

これからブログ更新は私橋田と事務員中村で
やっていきます。

施工事例や日々の雑感等、
出来るだけこまめに更新していけたらと思っています。
皆様よろしくお願いいたします。

スポンサーサイト



お久しぶりです。

あけましておめでとうございます。
こちらではご無沙汰しておりますが、弊社相も変わらず本日も営業しております。

さて、大事なことを一つ。
突然ですが、今年から飲食業にも参入する事となり、私「戸田」個人はそちらに注力させていただくこととなりました。
去年の中頃からとんとん拍子に話が進み、個人的に大好きだった「宮前うどん店」を縁あって譲り受ける事になりました。
まず取っ掛かりとしては、あの味を継承し、繁盛させる事に尽力したいと思っています。
まだまだやりたい事、やらなければならない事がたくさんあります。

関係各位におかれましては、業務に支障が出ないよう引き継ぎ等は旧年中に済ませていますのでご安心ください。
これからの関東クリエイトリフォーム・工事部門は橋田が総責任者として皆様の元へ感動をお届けいたします!
そのうち更新もしてくれると思います。

ではまた!

久々

人生とは何ぞや?



お久しぶりです。


ご無沙汰してます。


最近はアルコール無しでは仕事も覚束ない・・・


そんな毎日です。





K下復帰に向け、大型リフォーム物件の契約に向け

一所懸命頑張っています。
本当は頑張れていないよ・・・






特に書きたいことはありません。

ネタはたくさんありますが、如何せん鮮度が大事な物ですから・・・


2年前にやった整備工場のタフビーム重ね葺きなんて今更見たくないでしょ?


と言うわけで、誰が見てるか知らないけど、たまに更新しますんで。


愛國


じゃあの

夏ですね。

こんばんわ。


ようやく落ち着いてきたので、前々回の続きを・・・。


落ち着いてきたってのは「世間」や「福島、宮城」の事じゃなく、「ボク自身」がって意味ですよ。



てなわけで、「パラペット屋根を勾配屋根に」の巻です。どうぞ。




IMG_4294.jpgまず、足場を組む前にテラスのポリカ板を外さねばなりません。
これがめっちゃ怖いんですよ。



IMG_4298.jpgしばらくサボってる間に(うそうそ)足場も組み終わりました。
1階が店舗なので、メッシュシートや朝顔も抜かりなく。



IMG_4305.jpg屋根の小屋組みから作る為、プレカット材を荷揚げします。
これもきつかったなぁ。



IMG_4306.jpg既存の屋根です。
元々のシート防水の上に塗膜防水が重ねてありますが、所々膨れが出ています。



IMG_4307.jpgまずは星と橋田で敷地内に資材を入れます。



IMG_4308.jpgその間に大工さんたちが墨出しやアンカーボルトの孔開けをしていきます。



IMG_4309.jpgまずはミッちゃんがパラペット笠木を切り取っていきます。



IMG_4310.jpgこんなかんじ。



IMG_4311.jpgそしてホッチの親分がボルトの下孔を開けていきます。



IMG_4312.jpgこんなかんじ。



IMG_4313.jpgそしてKさんのセガレさんがボルトの受けを打ち込みます。



IMG_4314.jpgこんなかんじ。



IMG_4315.jpgその影で我々もこんなにたくさん木材を上げていました。



IMG_4316.jpgボルトも入りました。



IMG_4317.jpg土台(小屋梁や桁に当たるもの)を組んでいきます。
平部の束には鋼製塚を使用しました。



IMG_4318.jpg小屋束、母屋も組み上がりました。
ボク、躯体を組むのって初めての体験だったんですが(まぁ、小屋だけですが…)メチャクチャ面白かったです。



IMG_4319.jpgこんなかんじ。



IMG_4320.jpg高い所はまだグラグラしてて危ないです。



IMG_4323.jpg雲筋や金物もきっちり入ってほぼ完成です。



IMG_4325.jpg遠くから撮るとこんなかんじ。


ひとまず初日は此処まで。




IMG_4327.jpg2日目。垂木を掛けていきます。



IMG_4328.jpgこんなかんじ。



IMG_4340.jpg軒の下から見るとこんなです。ひねり金物打つのが結構大変でした。
まだ陸屋根の名残があります。


IMG_4341.jpgコンパネを張ります。これもプレカットなので楽でしたよ~。
逆にどれをどこに張るのかに時間食いますね。



IMG_4342.jpgこんなかんじ。



IMG_4343.jpg下に既存の屋根と躯体が透けて見える。これぞリフォームですね?



IMG_4344.jpg慣れた手つきの大工さん。



IMG_4345.jpg継ぎ手を乱に。



IMG_4346.jpg下地合板施工完了!



IMG_4347.jpgこんな・・・



IMG_4348.jpgかんじ。



IMG_4351.jpgコンパネ張ってる間にミッちゃんが野縁を終わらせていました。さすがです。



IMG_4352.jpg僕らはやっと防水紙貼りです。



IMG_4356.jpg外壁が出っ込み引っ込みしているのでジグソウで切欠いていきます。



IMG_4357.jpgカットするKさん。



IMG_4359.jpgやっぱ大したもんですね。さすがです。
2日目はこれで完了。



IMG_4360.jpg3日目化粧破風を取り付けます。



IMG_4362.jpg何だかようやく形になってきました。



IMG_4363.jpg化粧破風完了!



IMG_4364.jpgうん。らしくなってきましたね。






あの、何か凄い写真の数なので、屋根の施工風景はまた今度。


ではまた!

こんばんわ。






東北関東大震災にて被災された地域の皆様


並びに御関係の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。


そして、震災によって亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。






テレビやラジオで現地の声を聴いたり、人々の顔を見ていると


強い意志と眼光に、遠く離れた埼玉で不安がっているのが情けなくなります。


被災者の皆さん、現地で救助、復旧に携わっている方々の健康と安全を願っています。


Appendix

プロフィール

感動クリエイト

Author:感動クリエイト
埼玉県飯能市で屋根工事・塗装工事・板金工事・各種リフォームを通じて感動をクリエイトする関東クリエイトの経営者です。最近は風邪を引きやすくなり、血液検査に引っ掛かるという愚鈍ぶり。ビールがダメならウイスキー!という事でよろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2 Blog Ranking