fc2ブログ

Entries

内装・水廻り

おはようございます。

雨で予定がズレ込むこの時期

皆様いかがお過しでしょうか?

秋雨前線でしょうか?

困った奴ですね・・・



既に何個か消滅しておりますが

台風シーズンも到来しております。

当社でも毎年この時期は電話が鳴り止みません。





さて、

去年のものですが

自然の力の凄まじさ

定期的なお手入れの大切さを

実感できる施工事例をUPします。

鶴ヶ島市K様邸
IMG_1058.jpgなかなかファンキーだと思いませんか?
IMG_1059.jpgH田が担当。

慢性的な漏水で下地が劣化していた為

コンパネごと吹っ飛んでます。

普段から風当りの良いお宅だった為

ブルーシート養生では心許ない。



というわけで、急遽工事をしなければならなくなり
当時在庫がたくさんあった金属屋根材
「マルサンルーフ」で御提案。
(こんなときだからこそ出精値引き)



すぐに了承していただき工事の段取り。
(保険屋絡みの面倒臭い事は全て後回し・・)

2棟同時進行です。(当時着工中の現場と並行して)

日曜日には雨も降るようです。(降りました)

人手は当然足りません・・・(当時も今も・・・泣)

早速仲間に電話します。


プルルル・・・

ボク「あのさぁ・・あしt

Z馬君「急過ぎなんだよ!いつもいつも!!タコが!」
↑↑↑
(初登場。土日限定のバイト君。同級生。)

・・・ガチャ。



はい・・・



いつもの面子でがんばりますか・・・




そんなこんなで在庫確認と不足材の発注。

H田「防水紙1本も無いけど・・・(汗)」

H☆、ボク「えぇ~~~っ!!?」



金曜の夕方です・・・(泣)



翌日には足場架け、既存屋根材の撤去、下地合板・防水紙貼り、
役物の取付、養生までは終わらせなきゃなりません。最低でも。
現場に行けるのは2人。午後3時過ぎからボクも合流予定。
谷2本、ドーマ、捨て谷もあります。やっかいやで~。


ここからは画像と合わせてどうぞ。
(※こんな状況下でよく写真を撮る暇があったな。という突っ込みはナシでお願いします(笑)
レアなケースだったので、是非資料として残したかったのです。)

既存のコロニアルと下地の合板をはがします。
IMG_1062.jpg
小屋組みを剥き出しにして
主要構造部やタルキの劣化を確認します。
IMG_1063.jpg
新たに合板を貼っていきます。
IMG_1064.jpg
件の下葺き材はビバホームで買ったアスファルトルーフィング
「シズレキ 彩」IMG_1066.jpg
タルキの位置を墨出しして
N50の鋼鈑釘をタルキ毎(455?)に打ち付けたので
今後剥がれる心配は無いと思いますが、いかがでしょう?
IMG_1074.jpg完工までは3日掛かりました。

現場は狭く駐車も出入りも困難。
屋根形状は複雑で、時間的な制約もあり・・・

と、すごく大変な工事でしたが
思い入れのある現場がひとつ増えました。



突然の事でお客様も相当困っていました。

情にほだされるウチの愛すべきバカどもは気持ちよく出精値引きです。

あとで計算したら赤字でした(笑)

まぁ、今度内装の工事でもください(笑)



ウチを選んで頂いた事に何より感謝です。



アレ・・・?


施工事例紹介のつもりが、いつの間にか思い出話に・・・


兎に角、定期的なお手入れが肝心ですよ。

というお話。




そして唐突に
IMG_1687.jpg
期待のニューフェイスのY留さん。板金職人です。




ではまた!

スポンサーサイト



こんにちわ~。

今週はずっと雨のようですね・・・

今週から自社のO様邸で

コロニアル剥がしだったのでマイッテマス。



さて、A様邸のリフォーム画像ですが、

撮り忘れ、お客様のプライバシー等もあり

お載せする写真が限られてしまいますね。
(居室の大半、生活用品が写り込んでしまう場所、等々・・・)

ここで紹介するのはごく一部です。

実際には十数枚の写真では語りつくせないほどの内容とボリュームです。
(エコキュートとかまったく撮ってないしね・・・)



果たして、感動はクリエイトできたのでしょうか?







では早速。


まずは玄関。お家の顔ですね。

着工前
IMG_1598.jpg
玄関ドア取付後

袖の子扉に注目してください。
一枚モノの強化ガラスですが、お客様は防犯の点で気にされておりました。
強化なので問題はありませんが・・・
IMG_1656.jpg
Y崎、機転を利かせて袖にパネルをつけました。
コレがなかなかカッコイイ~
IMG_1670.jpg
タイルも張って玄関&ポーチ廻り完成です。
この組み合わせはボクも気に入ってます。
IMG_1674.jpg


次はお風呂。
IMG_1559.jpg
解体中。。。
IMG_1564.jpg
隅の柱、間柱、土台。みんな腐ってました。
既存のタイル浴室はヒビだらけでしたから・・・
当たり前ですが、すべて交換しました。
IMG_1593.jpg
そんで完成。(端折り過ぎ?)
IMG_1625.jpg


外部サッシも
IMG_1602.jpg
トステム デュオPG
複層ガラスですね。結露の防止。断熱・防音性も期待できます。
IMG_1641.jpg
左官も終わり・・・模様付けして、塗装も終えたら・・・
IMG_1686.jpg
完成です。
IMG_1685.jpg
既存階段はカーペット貼り。
コレを剥がして・・・
IMG_1649.jpg
重ね貼り。
ナショナル リビエ リフォーム階段を使いました。
IMG_1680.jpg
手すりもリビエ
手すりについた付箋は・・・「要補修箇所です(苦笑)」
IMG_1684.jpg
トイレはタンクレスタイプでゆったり使えます。
TOTO ネオレスト
IMG_1679.jpg
そんなこんなでトラックもゴミの山です(笑)
不要な生活用品から残材まで混載していますが
置場でしっかり区分けします。
IMG_1619.jpg


カーテンレールとフック、レースカーテンが納まれば
すべて完了です。



見えないところですが、電気屋さん、設備屋さんもかなり頑張ってくれました。

近隣の方々にも気持ちよく仕事をさせて頂きました。

ありがとうございました!


あとは・・・


請求書とのにらめっこが待ってるだけwww(泣)

元気でやってますよ。

こんばんわ。

皆さんお盆は休めましたでしょうか?


盆前の大型リフォーム2件は・・・


終わりませんでした(泣)


追加工事が出てしまいましてね・・・


2件とも・・・




なもんで、「月末までに終わらせる」


という目標に変えましたw






さて、明日も明後日も現場です

現場かお客様との打ち合わせばかりで

事務仕事が疎かになってます・・・

やっぱ外仕事は楽しいもんね。




あぁ

日付が変わる






ってなわけで

A様邸の完成画像を次回更新時にはアップしようと思います。

乞うご期待。

ではまた!!

とりあえず書き殴ってみます。

こんばんわ。



毎日毎日暑いですね~。

みなさまいかがお過しですか?



更新の減少に比例して


アクセス数も減少しております・・・


2乗に反比例しろや、と。(何のこっちゃ)





とりあえず書きたいことはたくさんありますが



盆前に2件の大型リフォーム工事を終わらせなければなりません



複数同時進行はきついですね



今日はセキスイかわらSが完了



あとちょっと・・・



ボクらにお盆は来るだらうか・・・?



頑張れオレ・・・









んー、あんな事やこんな事・・・




ネタはいっぱいあるんですがねぇ・・・




上手くまとめる時間もありません。




またゆっくり書きます。




今日のところはこんなもんで










もう1時半です・・・




帰ります





では。

Appendix

プロフィール

感動クリエイト

Author:感動クリエイト
埼玉県飯能市で屋根工事・塗装工事・板金工事・各種リフォームを通じて感動をクリエイトする関東クリエイトの経営者です。最近は風邪を引きやすくなり、血液検査に引っ掛かるという愚鈍ぶり。ビールがダメならウイスキー!という事でよろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2 Blog Ranking