fc2ブログ

Entries

勉強会

こんにちわ。


ウチの弟が「派遣切り」されてました(笑)

まぁ、本人いたって楽しそうに暮らしていますがね・・・





てなわけで

ついさっき、野暮用を済ませようと外に出たんですが

車両が全て出払っていることに気付きまして・・・

駐車場で5秒くらい呆然と立ち尽くしてしまいました・・・



・・・しょうがないからブログの更新をします。(コラ!)







さて、昨日は某社で塗装の勉強会をしてきました。

去年の暮れにKさん(お世話になってます!)からお話をいただいて

少しづつ資料をまとめてはいたんですが、中々まとまらず・・・




ペンキって一口に言っても、凄く奥が深いんですよね。

とりあえず時間の空いた時にチョコチョコ作成していたら

実に69ページにまで膨れ上がってしまいました(汗)


売り場の接客さんの為の資料ですから

「ターペン」だとか「NAD」だとか「エマルション」だとか

暗号のような文字の羅列は避けねばなりませんし
(ボクも解りませんし・・・)

塗料の相性や下塗り剤に関して深く掘り下げてもあまり意味がありません。

どうにも上手くいかなくって、堀田さん(塗装職人)に相談したりしながら

PCに向かうも、時間(期日)は過ぎていく(迫ってくる)ばかり・・・





ん・・・


ふと暮れに来たKさんからの勉強会に関してのFAXを見やると・・・



具体的な事が書いてあるじゃないですか(笑)



それに気付いたのが一昨日デス(笑)



まぁ、その「具体的」な内容は既に作成した資料でフォロー出来ていたので

あとは丸々と太った資料をシェイプアップしていくだけでした。

何とか午前様にならずに済みましたよ(目次を作るのを忘れました・・・)



2回に分けての講習でしたが

皆さん真剣で、鋭い質問や疑問をぶつけていただきました。

拙い資料も褒めていただきました。(お世辞7割で受け取っておきます。)

色々な事を再確認も出来たし、皆さんの知識欲や仕事に向かう真摯な
姿勢(attitude)にボクの方こそ勉強させてもらいました。


ありがとうございました!!


終了後、お弁当を頼んでおいてくれたようで

親睦を深める為にみんなでお昼でも食べようって事なのかな?(妄想)

なんて思っていましたが、ボクの予定が合わずさっさと出て行ってしまい

申し訳ありませんでした。



・・・それと、2回目の最後の方で、

質問攻めに遭うボクの様子が明らかにおかしかったのは

時間を気にしていたんではなくて・・・

オシッコ我慢してたからです・・・(爆)スイマセン・・・



次はもっと良い勉強会にする自信があるので、是非また呼んでくださいね!!
(調子に乗ってます)
なんだったら屋根の勉強会もやりましょう!!!
(コッチの方が悩まなくて済むし・・・)




さあ、仕事しよ。

では。
スポンサーサイト



はい!こんばんわ~。


某社の方から素敵な物を貰いましたのでUPします。




IMG_2070.jpg
それはこんな封筒に入っていました。





IMG_2071.jpg
4,000棟を出荷したそうです。
ウチで1,200棟分は注文ましたからね(大嘘)





IMG_2072.jpg
何か入ってます。





IMG_2075.jpg
ジャジャーん!携帯ストラップです。(ピンボケ・・・)





IMG_2068.jpg
うぉおおーーー!!かっちょいーーー!!!
(と、言ったのはボクとH田だけとの話)





IMG_2066.jpg
付けてみました。
裏は画面を拭くクリーナーになってます。
おっさんですから脂ぎってますからね。
最高ですね。必需品ですね。




その日のうちにお世話になっている方々に配りましたが・・・

手渡したMさん「何コレ~?いらないよ~w」

ボク・H田心の声「・・・嘘?こんなに素敵なのに・・・」




机に置いていったKさんに聞くと

Kさん「(電話口で)あ、ハイ。付けました。(←絶対嘘)」

と、反応は様々。


んー・・・何故でしょう?

こんなにカッチョイーのに・・・

ボクとH田はメチャメチャ気に入ってますから!!!


ではまた。

恐怖!!

こんにちわ。


寒いですね。


風が強いですね。



高所作業に従事する方々が

安全確保を怠らないよう願っております。





さて、今日は電話で依頼があった


「アンテナに絡みついたビニール紐の除去作業」に行ってきました。


2軒に渡ってアンテナに金と銀のビニールテープが絡み付いていました。


風が強いし、アンテナ高いし・・・


切妻屋根の大棟に脚立を跨がせて


棒で突っつきながら除去してきました・・・


2軒とも切妻で助かりましたよ・・・




地上から大棟付近まで7m・・・


更に脚立の高さ(天板付近)で+1.5m・・・


そして更にボクの目線の高さまでで+1.5m・・・


約10mの目線の高さでの作業となりました(汗)


上を向きながらの作業ですから、平衡感覚がおかしくなります。


クラクラしました。


数秒に一度、立ち位置を確認しないと気絶してしまいそうです・・・


足を踏ん張ってたので


今、ボクの両足は産まれたての子鹿のようにプルプル震えていますよ(泣)


最後の一本が全然取れなくて・・・


1時間以上も掛かってしまいました・・・


そして、明日絶対筋肉痛・・・


身の危険を感じた時点で降りようと決めていたのに・・・



奥様「夫に\●,000円以上掛かるようなら断るようにと言われたんですが、大丈夫ですか?」


ボク「ハハハハ。大丈夫ですよ(余裕綽々)」


~~ハシゴを架け屋根に上る~~


ボク(心の声)「うひょぉ~~~!全然届かね~!!(汗)」


~~大棟に脚立を跨がせて再トライ!~~


ボク(心の声)「うひょぉ~~~!全然届かね~!!(汗)」


~~奥さんに棒切れを借りて再々トライ!~~


ボク(心の声)「うひょぉ~~~!気絶しそう~!!(汗)」


~~しばらくして~~


2軒目のアンテナの最後の一本が全然取れません。


つーか、暗くなってきました・・・


上げっぱなしの首も痛くなってきました。


ボク(心の声)「帰りたい・・・」


ボク(心の声)「\●,000円の仕事じゃねぇよコレ・・・」




>「ハハハハ。大丈夫ですよ(余裕綽々)」


なんて言ってしまった手前、引くに引けませんでした(涙)




というわけで、最終的には棒の先に除去した

ビニールテープでカッターナイフをぐるぐる巻きにして

ギコギコ切って何とか完全に除去しました。



いやぁ~、今日が一番怖かった。

猿ヶ京で逆バンジーやった時よりも

知らないおじさんにキリンレモンの瓶で

メタメタに頭を殴打された時よりも怖かった。


んー・・・ではまた。

遅くなりましたが・・・

新年あけましておめでとうございます。




皆さん、お正月はゆっくり出来ましたか?


自分は、夕方眠くなってそのまま昼頃まで寝て

更に昼寝もするという夢のような(?)生活をしておりました。

人間、緊張感のまったく無い状況だと

いくらでも寝れちゃうもんなんですね(汗)


本も沢山読みました。

年末に文庫本を2冊買い

自宅の本棚を漁って7冊。

もう、横になって本読んでんだか

酔っぱらって寝てんだか解らないくらい

弛緩した状態でした。



嫁さんも気を使ってくれた事でしょう。

僕の仕事初めと同時に熱出しましたからね(笑)

子供が常に傍らに居てギャーピー煩いのも心地よく

携帯電話がまったく鳴らないという状況。

来年の正月までこんな事は無いでしょう(笑)



充電完了です!



ということで



本年も宜しくお願いします。

Appendix

プロフィール

感動クリエイト

Author:感動クリエイト
埼玉県飯能市で屋根工事・塗装工事・板金工事・各種リフォームを通じて感動をクリエイトする関東クリエイトの経営者です。最近は風邪を引きやすくなり、血液検査に引っ掛かるという愚鈍ぶり。ビールがダメならウイスキー!という事でよろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2 Blog Ranking