Entries
こんばんわ。
かなり遅くなりましたが
8/13~8/16までお盆休みを頂きました。
盆明け1発目の瓦おろしには疲れも抜けて
絶好調!!
かと思いきや・・・
休みで体が鈍ったようです・・・
バテまくりました。
というわけで、好調なのは工事予定。
な、なんと!10月いっぱいまで自社施工の工事予定が埋まっております。
(拍手~!)
とはいっても来るもの拒まず去るもの追わずの精神で
依頼があれば無理矢理にでも予定にブチ込みますので。
声掛けてください(はぁと)
さて、
今着工中の現場は
待ちに待っていた「断熱工法で屋根リフォーム」の現場です。
元請けさんがあっての工事なので全容は明らかにしませんが
Kmewの「快適!熱シャット工法」のアレンジです。
設計・積算・監督・施工は不肖私戸田が行いました。
Kmewの「軒先換気口」と「アルミ遮熱シート」を使い
大胆に30㎜の通気層を設けた上にTルーフを施工。
Tルーフにも通気層がありますので「W通気工法」とでも名付けましょうか・・・。
下地施工後、棟部から溢れ出る熱気にH田が感動しておりました。
ヤル気が出たようです(オイオイ・・・いまごr(略))
何かとやり慣れない事も多く苦労しましたが
本日上屋根完成と相成りました。(自分は不在でしたが・・・)
下屋根トタン棒葺き部分にはスタイロフォームを入れ
ウレタンスプレーで気密性を確保し、合板を重ね貼り
コチラはタフロックを葺きます。
さぁ、まだ頑張りますよ!
(昨日はイライラしてK下をイジメまくったボクですが・・・頑張らせてください。)
写真です。(少なめ・・・か?)













まだまだ施工中。
最後の画像は2日連続で食べに行った
「麺屋 英」の特製つけ麺です(K下注文)。
美味そうでしょ?美味かったですよ♪
(まぁ、ぶっちゃけ六厘舎のモロパクリですが・・・)
ではまた!
かなり遅くなりましたが
8/13~8/16までお盆休みを頂きました。
盆明け1発目の瓦おろしには疲れも抜けて
絶好調!!
かと思いきや・・・
休みで体が鈍ったようです・・・
バテまくりました。
というわけで、好調なのは工事予定。
な、なんと!10月いっぱいまで自社施工の工事予定が埋まっております。
(拍手~!)
とはいっても来るもの拒まず去るもの追わずの精神で
依頼があれば無理矢理にでも予定にブチ込みますので。
声掛けてください(はぁと)
さて、
今着工中の現場は
待ちに待っていた「断熱工法で屋根リフォーム」の現場です。
元請けさんがあっての工事なので全容は明らかにしませんが
Kmewの「快適!熱シャット工法」のアレンジです。
設計・積算・監督・施工は不肖私戸田が行いました。
Kmewの「軒先換気口」と「アルミ遮熱シート」を使い
大胆に30㎜の通気層を設けた上にTルーフを施工。
Tルーフにも通気層がありますので「W通気工法」とでも名付けましょうか・・・。
下地施工後、棟部から溢れ出る熱気にH田が感動しておりました。
ヤル気が出たようです(オイオイ・・・いまごr(略))
何かとやり慣れない事も多く苦労しましたが
本日上屋根完成と相成りました。(自分は不在でしたが・・・)
下屋根トタン棒葺き部分にはスタイロフォームを入れ
ウレタンスプレーで気密性を確保し、合板を重ね貼り
コチラはタフロックを葺きます。
さぁ、まだ頑張りますよ!
(昨日はイライラしてK下をイジメまくったボクですが・・・頑張らせてください。)
写真です。(少なめ・・・か?)













まだまだ施工中。
最後の画像は2日連続で食べに行った
「麺屋 英」の特製つけ麺です(K下注文)。
美味そうでしょ?美味かったですよ♪
(まぁ、ぶっちゃけ六厘舎のモロパクリですが・・・)
ではまた!
スポンサーサイト
- ジャンル : 日記
- スレッドテーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
こんばんわ。
いかがお過しでしょうか?
おかげさまで毎日忙しくさせてもらっています。
冷夏ですね。
瓦おろしが多いので助かっています。
文章を構成する気力もないので
垂れ流します事をお許し下さい。
という事で1発目はこの写真
「H田カメムシにたかられる」
どうぞ。

次は施工風景です。
急遽のTルーフです。
1枚目は私。
気を失っています。
角型包みを枕に・・・

2枚目はセクシーH田です。
でかいおしりですね・・・

続いてグルメ編
K下が抜け駆けして1人で食べた「次念序」のつけめん。
マジで美味そうですね・・・

コチラもK下が箸を付けてから携帯で撮った
「伝家」のラーメン中盛りのり増しとライス(は見切れてます・・・)
食べたいですね~。ちょっと汚い画ですね。

コチラも急遽のGMルーフ。
千鳥葺きでケラバは掴みました。
少し慣れない作業で大変でした。

K下です。
シャツがビショビショなので着替えました。
ズタ袋で作りました。

本人ノリノリでした。
決してイジメじゃありませんよ・・・
モデル立ち
つーか、汚ねえなぁ、置場・・・

というわけで、垂れ流しはココまで。
次は自社工事のF様邸
テラスハウスで隣家との境界に苦しめられました・・・
いや、2分で解決しましたがね。
どうぞ。

瓦をおろします。

瓦桟を撤去するK下。

広小舞が腐っていたので丸ノコで撤去後、貫板を打ちました。

下地の合板を重ね貼り。

今回はEX(田島ルーフィング㈱三星Pカラー)

葺きます。ひたすら葺きます。

とにかく葺きます。

隣家との境界の取り合い

こんな感じになりました。バッチリな仕上がりです。

換気棟をつけて。

完了です。
良い色ですね。オリーブグリーン。
F様ありがとうございました。
(まだ進行中だけどね・・・)
Tルーフの受注が暫く無かったんですが
ココに来て増えてきました。
もうT盤さんに嫌味は言わせないぞ!!
と、H田も意気込んでおります。
お盆は休ませていただきますが
年中夢中(by平原康多)で一所懸命で頑張らせて頂きます。
余談ですが、平原選手のご実家の屋根を昔補修しました。
その頃はまだ競輪学校に行っていた康多選手・・・
何年か前にご実家近くで会い、サインも頂きました。
大事に飾ってあります。頑張ってください!!
ではまた!
いかがお過しでしょうか?
おかげさまで毎日忙しくさせてもらっています。
冷夏ですね。
瓦おろしが多いので助かっています。
文章を構成する気力もないので
垂れ流します事をお許し下さい。
という事で1発目はこの写真
「H田カメムシにたかられる」
どうぞ。

次は施工風景です。
急遽のTルーフです。
1枚目は私。
気を失っています。
角型包みを枕に・・・

2枚目はセクシーH田です。
でかいおしりですね・・・

続いてグルメ編
K下が抜け駆けして1人で食べた「次念序」のつけめん。
マジで美味そうですね・・・

コチラもK下が箸を付けてから携帯で撮った
「伝家」のラーメン中盛りのり増しとライス(は見切れてます・・・)
食べたいですね~。ちょっと汚い画ですね。

コチラも急遽のGMルーフ。
千鳥葺きでケラバは掴みました。
少し慣れない作業で大変でした。

K下です。
シャツがビショビショなので着替えました。
ズタ袋で作りました。

本人ノリノリでした。
決してイジメじゃありませんよ・・・
モデル立ち
つーか、汚ねえなぁ、置場・・・

というわけで、垂れ流しはココまで。
次は自社工事のF様邸
テラスハウスで隣家との境界に苦しめられました・・・
いや、2分で解決しましたがね。
どうぞ。

瓦をおろします。

瓦桟を撤去するK下。

広小舞が腐っていたので丸ノコで撤去後、貫板を打ちました。

下地の合板を重ね貼り。

今回はEX(田島ルーフィング㈱三星Pカラー)

葺きます。ひたすら葺きます。

とにかく葺きます。

隣家との境界の取り合い

こんな感じになりました。バッチリな仕上がりです。

換気棟をつけて。

完了です。
良い色ですね。オリーブグリーン。
F様ありがとうございました。
(まだ進行中だけどね・・・)
Tルーフの受注が暫く無かったんですが
ココに来て増えてきました。
もうT盤さんに嫌味は言わせないぞ!!
と、H田も意気込んでおります。
お盆は休ませていただきますが
年中夢中(by平原康多)で一所懸命で頑張らせて頂きます。
余談ですが、平原選手のご実家の屋根を昔補修しました。
その頃はまだ競輪学校に行っていた康多選手・・・
何年か前にご実家近くで会い、サインも頂きました。
大事に飾ってあります。頑張ってください!!
ではまた!