Entries
こんにちわ。
今日はポッと予定が空いてしまい、一日デスクワークです。
メーカーや問屋も休みなので、出来ない仕事も多く困っています。
まぁ、他にもやらなきゃいけない事はたくさんあるんですがね・・・
製図の試験も終わり、無休の日々ともしばらく(?)サヨナラです。
何日ぶりでしょう?こんな穏やかな朝を迎えたのは・・・。
これからは仕事一本ですから、
年末までひたすら突っ走るかと思うとゾッとしますが・・・
さっきH田から45φの竪樋を買ってきてくれ的な電話がありましたが
シカトしてブログの更新です。
さて、私の大好きな宮前うどんの食べ方をご紹介します。
みんな大好き宮前うどん。
一度お店を閉めましたが再開してしばらく経った宮前うどん。
呑み過ぎた時に暖かい蕎麦を食べると二日酔いが一発で治る宮前うどん。
うどんの味が少し変わりましたがそれでもあのオヤジさんはスゲー宮前うどん。
セガレさんと親父さんの作るつゆの味も全然違うんですよね。な宮前うどん。
とにかく好きだからもうブログの記事にしちゃうか?と思い立ったら
書かずには居れませんでしたよ~。な宮前うどん。
許可を取らずに撮影し、了承を得ずにブログにアップ。(オイ)
では、どうぞ。
まずは「宮前セット」を注文。美味そうですね。

<通常の食べ方>
ご飯のフタを開けたらすかさずかき揚げをつかみます。

うどんのつゆにダァーーーーイブ!たくさんつゆを吸わせてください。

かき揚げに染み込ませたつゆをご飯に万遍なく掛けていきます。
これは少し技術が要りますね。慣れるまではかき揚げが千切れたりするのでご注意を。

つゆを染み込ませたかき揚げを「これでもか!これでもか!」とご飯に押し付けて馴染ませます。
かき揚げの油のコッテリ感とつゆの旨味が融合する瞬間です。この作業が大事なんです。

適量の醤油をかけて即席かき揚げ丼の完成です。

それではうどんからいただきましょう。
かき揚げの油がつゆの表面に行き渡って美味いんです。お好みで七味をどうぞ。

うどんを3分の2程食べたらかき揚げ丼を頬張ります。
うどんを食べてる間にかき揚げ丼がイイ感じに馴染みますので。
最初からかき揚げ丼にがっついちゃうと
延びるし、うどんの味も解らなくなっちゃいますから気をつけてください。
(K下の後ろにY工務店のセガレさんにソックリな方が写ってしまいましたね・・・。目線入れときます。)

つづいて、<アレンジ編>
これはM田君(以前在籍)が編み出した食べ方です。
今は唯一H田が引き継いでおります。
まず、ご飯にうどんの肉を移します。
以下の行程は通常の食べ方と同じです。
私はうどんと肉を一緒に食べた方が美味しいと思うのでやっていません。

イイ顔してますね~。かき揚げ。

↑最近凄く気になるわかめうどん。(未食)
やはりH田は慣れてますから上手ですね。
うどんがこぼれんばかりにドブ浸けですよ。

うどんのつゆの表面に油が浮いてますね。
これがまた美味いんですよ。

お醤油を適宜掛けて・・・

いただきまぁーす!
凄いうどんの本数ですね。しかもH田の表情が物憂げですね。

ご馳走様でした!!!

セットを注文する方々は皆さん独自の食べ方を持っています。
かき揚げに醤油をかけて齧り付く人。うどんにかき揚げをダイブさせる人。
かき揚げを入れたうどんをご飯でバウンドさせて食べる人。
食べ方にルールが無いのが宮前セット。みんなを笑顔にする宮前セット。
ご参考にされてみては如何でしょうか?
ここまで緻密に計算された料理をそれほど多く私は知らない。
(大袈裟?イヤイヤ真似して作ってみれば解りますって。)
僕や貴方が真似出来ない奇跡のパズルを完成させたオヤジさん。
(何のこっちゃ・・・。イヤイヤ的確な表現です。)
如何に此処のオヤジが天才か?は、また別の機会にお話しましょう。
ちなみに今日と明日(9/22・9/23)はお休みです。
というわけで
地元の方以外には???な日記でスイマセンでした。
私は宮前うどんの回し者でも関係者でもありません。
ただの熱狂的なファンです。
ではまた!
今日はポッと予定が空いてしまい、一日デスクワークです。
メーカーや問屋も休みなので、出来ない仕事も多く困っています。
まぁ、他にもやらなきゃいけない事はたくさんあるんですがね・・・
製図の試験も終わり、無休の日々ともしばらく(?)サヨナラです。
何日ぶりでしょう?こんな穏やかな朝を迎えたのは・・・。
これからは仕事一本ですから、
年末までひたすら突っ走るかと思うとゾッとしますが・・・
さっきH田から45φの竪樋を買ってきてくれ的な電話がありましたが
シカトしてブログの更新です。
さて、私の大好きな宮前うどんの食べ方をご紹介します。
みんな大好き宮前うどん。
一度お店を閉めましたが再開してしばらく経った宮前うどん。
呑み過ぎた時に暖かい蕎麦を食べると二日酔いが一発で治る宮前うどん。
うどんの味が少し変わりましたがそれでもあのオヤジさんはスゲー宮前うどん。
セガレさんと親父さんの作るつゆの味も全然違うんですよね。な宮前うどん。
とにかく好きだからもうブログの記事にしちゃうか?と思い立ったら
書かずには居れませんでしたよ~。な宮前うどん。
許可を取らずに撮影し、了承を得ずにブログにアップ。(オイ)
では、どうぞ。
まずは「宮前セット」を注文。美味そうですね。

<通常の食べ方>
ご飯のフタを開けたらすかさずかき揚げをつかみます。

うどんのつゆにダァーーーーイブ!たくさんつゆを吸わせてください。

かき揚げに染み込ませたつゆをご飯に万遍なく掛けていきます。
これは少し技術が要りますね。慣れるまではかき揚げが千切れたりするのでご注意を。

つゆを染み込ませたかき揚げを「これでもか!これでもか!」とご飯に押し付けて馴染ませます。
かき揚げの油のコッテリ感とつゆの旨味が融合する瞬間です。この作業が大事なんです。

適量の醤油をかけて即席かき揚げ丼の完成です。

それではうどんからいただきましょう。
かき揚げの油がつゆの表面に行き渡って美味いんです。お好みで七味をどうぞ。

うどんを3分の2程食べたらかき揚げ丼を頬張ります。
うどんを食べてる間にかき揚げ丼がイイ感じに馴染みますので。
最初からかき揚げ丼にがっついちゃうと
延びるし、うどんの味も解らなくなっちゃいますから気をつけてください。
(K下の後ろにY工務店のセガレさんにソックリな方が写ってしまいましたね・・・。目線入れときます。)

つづいて、<アレンジ編>
これはM田君(以前在籍)が編み出した食べ方です。
今は唯一H田が引き継いでおります。
まず、ご飯にうどんの肉を移します。
以下の行程は通常の食べ方と同じです。
私はうどんと肉を一緒に食べた方が美味しいと思うのでやっていません。

イイ顔してますね~。かき揚げ。

↑最近凄く気になるわかめうどん。(未食)
やはりH田は慣れてますから上手ですね。
うどんがこぼれんばかりにドブ浸けですよ。

うどんのつゆの表面に油が浮いてますね。
これがまた美味いんですよ。

お醤油を適宜掛けて・・・

いただきまぁーす!
凄いうどんの本数ですね。しかもH田の表情が物憂げですね。

ご馳走様でした!!!

セットを注文する方々は皆さん独自の食べ方を持っています。
かき揚げに醤油をかけて齧り付く人。うどんにかき揚げをダイブさせる人。
かき揚げを入れたうどんをご飯でバウンドさせて食べる人。
食べ方にルールが無いのが宮前セット。みんなを笑顔にする宮前セット。
ご参考にされてみては如何でしょうか?
ここまで緻密に計算された料理をそれほど多く私は知らない。
(大袈裟?イヤイヤ真似して作ってみれば解りますって。)
僕や貴方が真似出来ない奇跡のパズルを完成させたオヤジさん。
(何のこっちゃ・・・。イヤイヤ的確な表現です。)
如何に此処のオヤジが天才か?は、また別の機会にお話しましょう。
ちなみに今日と明日(9/22・9/23)はお休みです。
というわけで
地元の方以外には???な日記でスイマセンでした。
私は宮前うどんの回し者でも関係者でもありません。
ただの熱狂的なファンです。
ではまた!
スポンサーサイト