Entries
こんにちわ。
先日施工したりタイルの現場の画像を
ダイジェストでどうぞ。

まずは床・濡縁の養生と灯具や戸袋枠の撤去をします。

続いて窓廻り・天井の養生。

専用のプライマーを塗ります。

おっと、ヘルメットを忘れていたようです。

続いて、不陸調整用のパテを塗っていきます。

既存の壁がアクリルタイルやスタッコ、リシンの場合にはこのパテを塗って不陸を直します。

仮止めテープ。まぁ、ブチルです。

そして肝となるリタイルネットを貼ります。

どうですかこの笑顔。
直径30㎜のワッシャーを65㎜の木用ビスで留めつけます。コレはもちろん墨出しして下地に効かせます。

いよいよ貼り込み開始です。

タイルについてしまった接着剤をシンナーで拭き取ります。
奥の方には見覚えがありますね・・・

隣で塗装工事をしていた堀田さんでした。
いつもどおりストッキングを被っていますが空き巣ではありません。

玄関ポーチ。少し離れて撮るとこんな感じです。

接着剤の可使時間は30分程度なので接着剤を塗ったらすぐさまタイルを貼り付けていきます。

戸袋枠・灯具を復旧し、タイルについた接着剤をキレイにして、養生を取ったら完成です。

如何でしょうか?
使用した商品は
INAXポラテスタⅡPLN5です。
そして最後に
新人君を紹介します。

坂西君です。
西坂戸に住んでます。
嘘です。
ではまた。
先日施工したりタイルの現場の画像を
ダイジェストでどうぞ。

まずは床・濡縁の養生と灯具や戸袋枠の撤去をします。

続いて窓廻り・天井の養生。

専用のプライマーを塗ります。

おっと、ヘルメットを忘れていたようです。

続いて、不陸調整用のパテを塗っていきます。

既存の壁がアクリルタイルやスタッコ、リシンの場合にはこのパテを塗って不陸を直します。

仮止めテープ。まぁ、ブチルです。

そして肝となるリタイルネットを貼ります。

どうですかこの笑顔。
直径30㎜のワッシャーを65㎜の木用ビスで留めつけます。コレはもちろん墨出しして下地に効かせます。

いよいよ貼り込み開始です。

タイルについてしまった接着剤をシンナーで拭き取ります。
奥の方には見覚えがありますね・・・

隣で塗装工事をしていた堀田さんでした。
いつもどおりストッキングを被っていますが空き巣ではありません。

玄関ポーチ。少し離れて撮るとこんな感じです。

接着剤の可使時間は30分程度なので接着剤を塗ったらすぐさまタイルを貼り付けていきます。

戸袋枠・灯具を復旧し、タイルについた接着剤をキレイにして、養生を取ったら完成です。

如何でしょうか?
使用した商品は
INAXポラテスタⅡPLN5です。
そして最後に
新人君を紹介します。

坂西君です。
西坂戸に住んでます。
嘘です。
ではまた。
スポンサーサイト
お久しぶりです。
- ジャンル : 日記
- スレッドテーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
こんばんわ。
決して忘れていたわけじゃぁございません。
そんなに忙しかったわけでもございません。
いや、忙しかったんですが…
まぁ、とにかく
このまま梅雨入りだけは勘弁してください…
と思う今日この頃です。
こないだこんな句を思いつきました。
「 いそがしき
こともなき世を
いそがしく 」
ハイ!
特に意味はありません。
ん~、何だろ、疲れてるんですかね。
近況としては
知らぬ間に日建サボってた事…
やってみたかったリタイルの施工をした事…
新人君が入った事…
こんなトコですかね。
リタイルと新人君については
後日記事をUPしようと思います。
あ!そういえば、
今年の2月で10周年という事で
記念にボールペンとライターを作成しています。
GW明けには届く予定です。
欲しい方はメールかコメントくださいね。
というわけで、
今日は写真無しで、勘弁してくださいm(_ _)m
ではまた!
決して忘れていたわけじゃぁございません。
そんなに忙しかったわけでもございません。
いや、忙しかったんですが…
まぁ、とにかく
このまま梅雨入りだけは勘弁してください…
と思う今日この頃です。
こないだこんな句を思いつきました。
「 いそがしき
こともなき世を
いそがしく 」
ハイ!
特に意味はありません。
ん~、何だろ、疲れてるんですかね。
近況としては
知らぬ間に日建サボってた事…
やってみたかったリタイルの施工をした事…
新人君が入った事…
こんなトコですかね。
リタイルと新人君については
後日記事をUPしようと思います。
あ!そういえば、
今年の2月で10周年という事で
記念にボールペンとライターを作成しています。
GW明けには届く予定です。
欲しい方はメールかコメントくださいね。
というわけで、
今日は写真無しで、勘弁してくださいm(_ _)m
ではまた!